10月米雇用統計から分かること
10月米雇用統計が発表され
非農業部門雇用者数が26万1000人増加
失業率が3.7%
という結果に
事前予想は非農業部門雇用者数が19万1000人増加で
失業率が3.6%であったため
予想の数字を上回りドルが買われる結果となった模様
このような数字を受けてこれまでの市場ならば
ドルが買われ米10年国債利回りの金利が上昇することになっていたのでしょうが
今回の市場の反応は
ドルが売られ米10年国債利回りは若干上昇する動き
「ドルだけを買い続けることに飽きた」だとか
「26万1000人増加は2020年12月以来最低の伸び」だとか
「失業率は上昇」だとか
「中国のゼロコロナ政策の緩和期待」だとか
結果的にドルを売る材料を見つけ出してはドルを売ってきた模様
市場のマインドに変化が生じてきているのかも知れません
ドルインデックス
論より証拠
ドルインデックス日足見て確認をしておきたいと思います
実線は雲の中へ突入し52日線とデッドクロス
遅行線は実線とデッドクロス状態
下値を試したいようなチャートの形へ変化しているのかも知れません
ユーロドル
次にユーロドル日足を見ておきましょう
ドルインデックスの構成はニューヨーク商品取引所において
ユーロの占める割合が非常に高く57.6%
ちなみ円は13.6%であり
ポンドは11.9%
カナダドルが9.1%
となっており
スウェーデン・クローナが4.2%で
スイスフランが3.6%
すべて足すと100%となっています
ユーロは大きく反発しています
実線は52日線とゴールデンクロスし雲を上に抜けた形
遅行線は実線の上に出ているチャート
下降トレンドの中ではあると思われるものの
安値からの立ち上がりに強さを感じさせています
ドル円
次にドル円日足を見ておきましょう
日本で取引をしていれば
ドル円を無視することは出来ませんから
ドル円は下落しています
実線は13日線・基準線とのデッドクロス状態
52日線の上では推移している模様
遅行線は実線の上を推移しており
弱さを見せていない状況のようです
上昇トレンドの中で推移しており
弱さという面では完全に見せていないものの
上昇トレンドの中で高値からの下降トレンドを作っており
保合い状態に入っている模様
踏ん張りどころではあるものの
ドルの強さが完全に失われた状況ではないものの
ドルを売る材料に敏感に反応をしたり
リスク選好の動きが出てきているだけに
仮定の話をしておかねばならない状況なのかも知れません
もし、ドルインデックス日足が雲を下に出てきた場合
そして同時に10/26終値109.690や10/27安値109.535を実線が下に出てきたときには
チャートが下に抜けた形となります
このような形となれば
当然ではありますが、ユーロドルにもドル円にも
変化が訪れてくることになるのでしょう
割合の大きいユーロドルは特に
為替がトレンドの転換を迎えたとなれば
他市場にも影響を与えてくることになるでしょうが
この先のドルインデックスのチャートには注目をしておきたいものです
コメント